|
柘植 七福神のお守り
商品番号(企画番号) |
K11303 |
商品名 |
柘植 七福神のお守り |
定価 |
|
販売価格(定価) |
10,780円 |
税抜価格 |
9,800円 |
JANコード |
|
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
基本送料(法人向け出荷) |
在庫 |
 |
|
★七難即滅、七福即成、招財、招福 いつも人々の幸せを願がう合わせ仏
*七福神ほど日本人の間に親しまれ、信仰されている神仏はいません。
七福神は一般に考えられている、いわゆる「宗教」とは異なります。
*その七福神をつげの合わせ盆に仕上げました。
小さな盆の中に七福神を彫ってあります。
お守りとしていつも持ち歩けます。七福神のご利益をいつもいただいて下さい。
*恵比寿天、大黒天、毘沙門天、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋、
これらの七人の神様は人々の厄災を即座に消して、人々に幸せをもたらし、人々の願いを即座に叶えてくれるといわれています。
*七福神を祀っている神社仏閣は日本各地に数え切れないほどあります。
正月になると七福神詣がいまも相変わらず盛んです。
*福神を七にしたのは、七難七福という仏教の経典の文句にあるといわれています。
「七難即滅、七福即成、萬姓安楽、帝国歓喜す」とあるのが、その由来だといわれています。
<材質>
柘植(つげ)
◇恵比寿------商売繁盛の神様
◇黒天------豊作、財福の神様
◇弁財天------財宝と知恵を授ける神様
◇福禄寿------長寿と幸福の神様
◇寿老人------長寿と知恵の神様
◇毘沙門天------厄除け、財宝、富貴の神様
◇布袋------福運の神様
*七福神は常に信仰する人々の幸せを願っており、人々を罰することはありません。
現品サイズ | 4.7 × 5.7 × 1.8 cm |
個装サイズ | 12.5 × 9.5 × 1.9 cm |
現品重量 | 約 22 g |
個装重量 | 約 28 g |
個装状態 | 巾着袋 |
生産国 | 中国 |