|
風神・雷神のお守り護符
商品番号(企画番号) |
K12155 |
商品名 |
風神・雷神のお守り護符 |
定価 |
|
販売価格(定価) |
8,580円 |
税抜価格 |
7,800円 |
JANコード |
|
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
基本送料(法人向け出荷) |
在庫 |
 |
|
★強力に金運・財運を呼ぶ風神・雷神のお守り護符。
*表に風神・雷神の姿を勇ましくあしらい、裏には日本の八宝を描いた、吉祥の護符です。
金運・財運招来の強力な護符です。
*風神・雷神の図像は古くから伝えられ鎌倉時代、室町時代、
そして江戸時代と色々な画家たちが描いており、風神・雷神が向き合い力と技を競う画面は魅力的で今日でも注目を集めます。
*もともと、日本の民間信仰や神道における風を司る「風神」と雷を司る「雷神」の二神を一対にして図案化したものです。
風水でも風神・雷神は取りあげられています。
*風神は大きな財の袋を持って天空を飛び回っています。
雷神は光と太鼓の音で厄災を退けてくれます。
さらに結合をうながず神ともいわれます。
*風神と雷神は財を呼び、魔を除け、子孫を増やし、明るく光につつまれた世界を作ってくれるとされています。
*護符の裏の吉祥図は室町時代から、人々の間に知られ珍重されてきた「宝尽くし」の文様です。
ここに描かれた八つの文様は「八宝」と称され、幸運を呼ぶ吉祥文様です。
<材質>
しんちゅう(金メッキ)
<豆知識>
☆宝巻
貴重な経典や秘伝を書いた巻物。
☆巾着
お金やお守りや香料を入れる袋
☆隠笠・隠蓑
隠笠かぶって身をつつめば、姿を消して身を守ることができ、
神様は蓑を着て笠をかぶり、姿を隠して山から人里に降りてきて、人々を祝福する。
☆丁字
薬にも用いられた香料。
☆打ち出の小槌
大黒様の持ち物であり、人々に限りない福と財を授ける。
☆宝珠
如意宝珠ともいい、望むものを意のままに出してくれる宝の珠です。
☆分銅
財宝を量るオモリであったので富貴の象徴であり、財宝そのものともされています。
現品サイズ | 8.4 × 5.4 × 0.5 cm |
個装サイズ | 11 × 7 × 1.5 cm |
現品重量 | 約 15 g |
個装重量 | 約 43 g |
個装状態 | 化粧箱 |
生産国 | 中国 |