|
卓上開運門松 慶竹
商品番号(企画番号) |
K13161 |
商品名 |
卓上開運門松 慶竹 |
定価 |
|
販売価格(定価) |
11,880円 |
税抜価格 |
10,800円 |
JANコード |
|
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
基本送料(法人向け出荷) |
在庫 |
 |
|
★みやこ松と青竹をバックにアイビーをベースに2種類のローズを引き立てたアレンジのプリザーブド門松。
*靴箱の上・トイレ・リビング・玄関周りのスペースを大きく取ることなくコンパクトにまとめています。
門松を飾る場所がない、片付けが面倒で飾りたくないという方に必見のミニ門松です。
*新しい1年に向けて縁起良いお花を飾っています。
松:青々と葉が茂り、寿命も長いことから不老長寿・永遠の若さと縁起のいい木
アイビー:友情・不滅など、人と人の関係が長続きする
竹:長寿・節操・若さ・幸運を象徴する
また、赤い薔薇と白い薔薇で紅白に見立て迎春のノシもついています。
ちりめんピックは梅の花に見立てております。
これによって松竹梅が完成し、三つとも寒さに耐えるところから、歳寒の三友とよび、めでたいものとして慶事に使われる。
松竹梅は縁起物として古くから使われおり、新年を迎えるにあたって縁起の良い門松に仕上がりました。
<材質>
バラ、竹、松、アイビー、ちりめんピック
花器:陶器
*門松の由来
松飾り、飾り松、立て松ともいい、年神様(毎年お正月に各家にやってくる豊作や幸せをもたらす神様)が
迷うことなく家にいらっしゃるよう、目印になるのが門松と考えられています。
樹木には神様が宿ると考えられており、中でも松は「祀る」につながる樹木であることから、
おめでたい樹木として正月の門松として使われています。
現品サイズ |
約 18 × 11 × 11 cm |
個装サイズ |
約 23 × 9 × 9 cm |
現品重量 |
約 150 g |
個装重量 |
約 250 g |
個装状態
|
クリアケース |
生産国 |
日本 |